年末を迎え、皆様もなにかとお忙しい
日々をお過ごしのことと存じます。

表題の件、弊社の仕事納めは12月30日で、
12月31日~1月4日でお休みをいただきます。

以上、アナウンスでした!

と、これだけではさすがに寂しいので
今回は「仕事納め・御用納め」
という言葉について
ググッてみようと思います。

年末が近づくと「御用納め」という言葉を
耳にすることがありますが、「御用納め」
とは一体何なのでしょうか?

「御用納め」とは「官庁御用納め」とも呼び、
「御用」は役所や官公庁などの行政機関や
宮中での仕事や公務を指し、「納める」は「片づける」
を表しています。

つまり「御用納め」はその年のすべての仕事を
片づける日「仕事の最終日」という意味だそうです。

「御用納め」は昭和63年12月に制定された
「行政機関の休日に関する法律」により、
年末年始の休日を毎年12月29日~1月3日まで
とするものと関係しています。
この期間は仕事をせず公務を行わないもの
としているため、「御用納め」は前日の12月28日となります。

ただし12月28日が土曜日の場合は「御用納め」が
12月27日に、また12月27日が土曜日の場合は
12月26日とそれぞれ前倒しになります。

次に、「御用納め」と似た言葉に「仕事納め」
があります。官公庁や役所などの行政機関や
宮中では日本の法律で年末年始の休日が
決まっていますが、一般の民間企業には
決まりはありません。

「仕事納め」は一般の民間企業で
「その年の最後の営業日」を指すため仕事の最終日
であるという点では、「御用納め」と変わりありません。
官公庁や役所などの行政機関か、一般の民間企業か
ということです。

なるほどですね~、自分はこの年まで仕事納めとは
言わずに、仕事の終わる日の事を御用納めと言って
おりました。オハズカシイ・・・(*´Д`)

なにはともあれ、まだまだ年内営業しておりますので
お問合せお待ちしております★